
やすぷ~
やすぷ~の記事一覧


前書き クライアントさんデータや素材データ、過去に作ったデータ等は自宅サーバーで管理しており、HDDの容量が足りなくなったので3TBから6TBが安くなった今購入し、HDDコピースタンドでコピーさせ差し替えました。元々Linuxはdebian派でしたが段々とセキュリュティーがキツくなるごとにデビアンも使いにくくなってきた...

※この記事は随時更新中です。随時各種メーラーの説明や画像を記載していきます。 個人的にはOffice版Outlook以外のOS付属標準メーラーはオススメしません。 理由としては下記の点です。 windowsバージョンアップでOS付属ソフトその物が変る。 ソフト自体変った場合の互換性が無く、データ移行などが出来ずに手動...

1.前書き 私は長年、ジャストシステム社のメーラー、Shurikenを愛用してきました2022年より販売停止・サポートも終ってしまって公式サイトすら消えてしまいました....そんな中で複数のサイト管理に欠かせない同様の機能を持つメーラーはThunderbird、Becky! Internet Mailぐらいになってきて...

最近、思うこと。 TVのニュース番組・ワイドショー、ニュース記事(オウンドメディアも含む)などで「反社」や「反社会的勢力」と言う言葉をよく目に付く訳だが..この曖昧な定義のせいで見た目や過去の会社だけで反社指定!?を受けている方々が多くいらっしゃいます。この記事を書こうと思ったのは企業さんがやられているオウンドメディア...

1.前書き 大手テーマさんで記事スライダーを導入して欲しいと言う話が来ました。色々模索した結果、スライダー系プラグインはSmartSlider3等を始め多くあり、重かったり、記事すらスライダーに対応していなくて使いにくいのが難点です。海外プラグインを漁っていた所に条件にフィットしたプラグインがありました。使用した結果、...

前書き 他社が製作したサイトの修正依頼が来まして...WPの外観→カスタマイズ→追加CSSを書き込んで公開ボタンを押すと「何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください」と出て更新が出来ない現象が起こりました。契約先サーバーはお名前ドットコムさんの共有サーバーでした。 ここで原因として思いつくのが3...
管理人のご紹介

やすぷ~
30代男性です。20年ほど細々とwebの製作業をやっております。自分自身が忘れやすい為にメモ書き程度に作ったページです。同じ問題に直面した方のお役に立てればと思います。
背景は2018年元旦に日本一早い初日の出を銚子で撮ってきました♪
背景は2018年元旦に日本一早い初日の出を銚子で撮ってきました♪
オススメ旅行先
-
【win10、11ファイル共有】(xxに対するアク... 128件のビュー
-
【Xperia】でマルチウィンドウを無効化する方法 105件のビュー
-
【解決法!】コンポーネント’COMDLG32.O... 74件のビュー
-
xreaサーバーで広告の非表示で使用 41件のビュー
-
楽天ひかりでヤマハの旧式ルータNVR500を使用し... 26件のビュー
-
【解決法】スマホ版TeamViewerで携帯からア... 21件のビュー
-
【画像で解説】Firefoxが重い時に入れてみたメ... 16件のビュー
-
画像を見ようとして「アプリは開始されませんでした」... 15件のビュー
-
Windows使いの私がAndroidで初期に必ず... 15件のビュー
-
購入したatom x5-Z8350搭載ミニPCへD... 9件のビュー
最近の投稿
最近のコメント
- 【画像で解説】Androidで「アプリ名」が繰り返し停止しています。が出る時の対処法(繰り返し停止) に やすぷ~ より
- 【画像で解説】Androidで「アプリ名」が繰り返し停止しています。が出る時の対処法(繰り返し停止) に まこと より
アーカイブ
カテゴリー
- 【WP Tabs – Responsive Tabs Plugin for WordPress】プラグインを日本語で使用するための翻訳ファイルダウンロードページ 2023年4月6日タブ切り替えコンテンツを作成できるプラグイン「WP Tabs」 の日本語翻訳ファイルのダウンロードページです。
- Bluetooth接続のオーディオレシーバーを購入してみた 2023年3月14日マイナンバーカードの取得でもらえるマイナポイントを獲得するため、Amazonでカードリーダーを購入。 ちなみに […]
- 任意の場所へアイコンフォントを挿入できるプラグイン「JVM Gutenberg Rich Text Icons」 2023年3月11日「JVM Gutenberg Rich Text Icons」はブロックエディターで、段落ブロックやテーブルブ […]